五島列島が舞台の超笑える漫画「ばらかもん」は、アニメ化もしている良作!
2016/02/03

こんにちは、漫喫住人まさです。
突然ですが、昨日漫画喫茶の3時間パックに行ってきたんです。
特に読む漫画を決めてなかったので、面白そうな漫画を探していたのですが・・・
見つけた漫画を読んだ結果、隣のブースに迷惑かからないように、ひっそりクスクス笑ってしまっていた自分がいました・・・
(笑いって、我慢するとより面白くなってしまいますよね。)
ありがとうございます!
また面白い漫画を見つけてしまいました!
今回はシュールな笑いのセンスが光る「ばらかもん」を紹介しますね!
スポンサーリンク
目次
『ばらかもん』(ヨシノサツキ)とは
「ばらかもん」を簡単に説明しますね。
概要
自身を見直させるために、父親の命令により五島列島に送られた若き書道家が、個性豊かな島民との出会いにより、少しずつ変化していく物語。
あらすじ
主人公は、若き書道家の半田清舟(はんだせいしゅう)。
自身の書を酷評した書道展示館の館長を、感情に任せて殴りつけてしまった清舟。
見かねた父親の命令により、彼は自然豊かな五島列島へと送り込まれてしまう。
五島列島にて「自分の人間として欠けている部分」を見直し、書道家としての新たな一歩を歩もうとする彼の前に、個性豊かな五島列島の人たちの洗礼が・・・
都会で育った清舟にとって、五島の豊かな自然や、人々の密な近所付き合いは新鮮だった。
少しずつ心を開き始めた清舟は、自分の書きたい書を見つめなおし始めるが・・・
作者:ヨシノサツキ
長崎県の五島列島出身・在住の漫画家さん。
本作も五島列島が舞台の漫画で、「ばらかもん」とは五島列島方言で「元気者」の意味だそうですよ!
「ばらかもん」をオススメする理由 BEST5!!
私が「ばらかもん」をオススメする理由5つを紹介します!
とにかく笑える!
私、漫画喫茶で笑いをこらえるのに必死でした・・・
良かった!この漫画に出会えて良かった!
人の温かみが分かる良い漫画!
近所の人たちとの密な関係性が魅力ある漫画です。
その中でも、子供たちは特に魅力的!
都会の子供には無い(イメージです)子供たちの無邪気な姿が本当に可愛い!
自然を生かした遊びや、近所との付き合いなど、田舎ならではの魅力がある漫画です!
田舎ならではの豊かな自然を描いていて、五島に行きたくなる!
五島列島出身・在住の作者だからこそ描ける五島列島の漫画です!
福岡在住の私にとって、五島は割と身近な存在ではありますが(友達もいる)、実際に行ったことはありません・・・(汗)
「ばらかもん」を読んで、より五島列島に行ってみたくなりました!
「よつばと」好きなら絶対ハマる!
可愛い子供が活躍する漫画として「よつばと」は有名ですが・・・
「よつばと」と同じく、「可愛い子供・笑い」と共通要素を持つ本作「ばらかもん」。
「よつばと」好きなら絶対ハマると思います!
※ 実際私はどちらも大好きです(笑)
アニメ化作品も注目!
「これはアニメ化してるだろうな~」と思いながら読んでいました。
帰宅後調べてみると、やっぱりアニメ化してました!
是非アニメにも注目してほしい漫画です!
無料試し読み!
最初は面白さに欠けますが、その後はかなり笑える漫画になりますよ!
試し読みで、絵に拒否反応を感じなかったら、是非諦めずに読み続けてほしいです!
まとめ
絶対笑える漫画「ばらかもん」、是非読んでみてください!
コミック版はこちらから!
kindle版はこちらから!