泣ける!全巻無料で読める「ブラックジャックによろしく」は色々考えさせられる名作!

こんにちは、漫喫住人まさです。
こんなブログを書いておいてなんですが・・・
読んだことなかったんです・・・この名作を!
今日は仕事が休みだったので、ふと読んでみたんです。
涙が止まりませんでした・・・
結局、全巻一気読みしてしまいました(笑)
今回は、名作とも問題作とも言われる「ブラックジャックによろしく」を紹介しますね!
スポンサーリンク
目次
『ブラックジャックによろしく』(佐藤秀峰)とは
「ブラックジャックによろしく」を簡単に説明しますね。
概要
研修医の斉藤が、研修先で目の当たりにした、日本の大学病院や医療現場の現状を描いた物語。
あらすじ
主人公は、研修医の斉藤。
永禄大学医学部を卒業した彼は、永禄大学附属病院で研修医をしていた。
永禄大学の研修制度は、スーパーローテート方式と呼ばれるもので、複数の科を2~3か月ずつ学ぶものであったため、斉藤は多くの科を行き来することになる。
多くの科を研修医をしながら体験する、日本の医療現場の現実。
その現実に葛藤しながらも、あらゆる科での出会いや体験を通じ、主人公は成長していく。
作者:佐藤秀峰
「海猿」「ブラックジャックによろしく」など、ドラマ化・映画化された大人気作品を輩出した人気漫画家さん。
漫画の実力はもちろんだが、その言動や行動はネットを賑わせている。
気になる方は、以下からどうぞ!
読まず嫌いな部分もあった私は、「変わった人だな~」と思っていましたが・・・
「ブラックジャックによろしく」を読んだあとは、
「あれだけの作品描く人だから・・・」
になってしまいました(笑)
「ブラックジャックによろしく」をオススメする理由 BEST5!!
私が「ブラックジャックによろしく」をオススメする理由5つを紹介します!
医療業界がとても分かりやすく描かれている!
主人公を研修医にしたことも、この作品の魅力なのかもしれません。
研修医の斉藤が、作中で多くの科での研修を体験します。
第一外科から始まり、循環器内科、NICU(新生児集中治療室)、がん医療、精神科と、興味深い内容ばかり!
生きていればいずれは関わりを持つかもしれない内容なので、絶対読んでおいたほうがいいです!
※関わる出来事が訪れないのが一番良いのですが、そうもいかないですよね(泣)
また、医療業界で働くなら、一度は読んだほうがいいかもしれませんね!
多くのことを考えるきっかけとなる名作!
読めば必ず、自分に照らし合わせて考えてしまう内容があると思います。
患者の知らない医療業界の闇だったり、家族のことを考えてしまうNICUやがん医療のストーリーだったり。
精神科編では、医療現場以外の社会的な問題も登場してきて、多くのことを考えさせられます。
主人公の斉藤の行動力と自分を重ねてがっかりしたり、作中登場する多くの名言に、新たな気持ちになったりなど、とにかく良い作品です!
とにかく感動する!泣ける!
とにかく終始涙を流しながら読んでいました(笑)
例えば私は、子供がいるのでNICUの話には涙が止まらなかったし、がん医療でも家族のことを考えて涙が止まらず・・・
妻夫木聡さんで大人気TVドラマ化もしている!
2003年、妻夫木聡さん主演でドラマ化もしています!
私は漫画を読んだことがなかったこともあり、ドラマも観ていなかったのですが・・・
漫画を読んだらドラマも観たくなってしまいました(笑)
続編も出ている大人気作品!
「新ブラックジャックによろしく」として、続編が既に発売されております!
記事の下のほうで紹介していますので、そちらも要チェックですよ!
無料試し読み!
全13巻が全て無料で読めるんです!
こんな名作が全て無料なんだから、この記事読んだ人は絶対読んでくださいね!
ブラックジャックによろしく 第1巻
ブラックジャックによろしく 第2巻
ブラックジャックによろしく 第3巻
ブラックジャックによろしく 第4巻
ブラックジャックによろしく 第5巻
ブラックジャックによろしく 第6巻
ブラックジャックによろしく 第7巻
ブラックジャックによろしく 第8巻
ブラックジャックによろしく 第9巻
ブラックジャックによろしく 第10巻
ブラックジャックによろしく 第11巻
ブラックジャックによろしく 第12巻
ブラックジャックによろしく 第13巻
まとめ
無料で全巻読める!
続編を読むならこちらから!