リアルな路上格闘技漫画といえば、森恒二の「ホーリーランド」
2015/06/27

こんにちは、漫喫住人まさです。
昨日、森恒二作品の「自殺島」と「デストロイ アンド レボリューション」を紹介しました。
「これはホーリーランドも紹介しなくては・・・」
と使命感に駆られました(笑)
ということで、今回は「ホーリーランド」を紹介しますね。
スポンサーリンク
目次
『ホーリーランド』(森恒二)とは
「ホーリーランド」を簡単に説明しますね。
概要
いじめなどで不登校となってしまった少年が、格闘技を通じて人と出会い、成長する物語。
あらすじ
主人公の神代ユウは、いじめなどで不登校となってしまった高校生。
自殺することも出来なかったユウは、ふとしたきっかけでボクシング教本と出会い、自室で四六時中ボクシングのワンツーだけを反復行為として没入するようになる。
数ヵ月後、夜の街に出たユウは、彼に絡んできた不良たちを、覚えたてのワンツーだけで倒す。
次第に彼は「ヤンキー狩り」と呼ばれ、夜の街の伝説のようになっていった。
その後、ユウは、あらゆる格闘技を習得した相手と戦ったり、尊敬できる人たちに出会ったりすることで、より強く、より人間的に成長していく。
作者:森恒二
格闘技経験を持つ、異色の漫画家さん。
格闘技経験が「ホーリーランド」に生きています!
以下の記事で森恒二先生の他作品を紹介していますよ。
「ホーリーランド」をオススメする理由 BEST5!!
私が「ホーリーランド」をオススメする理由5つを紹介します!
格闘技がしたくなる!
これを読むと格闘技がしたくなります!
格闘技の経験は無い私ですが、「はじめの一歩」を読んでボクシングがしたくなったように、「ホーリーランド」も格闘技欲が高まる漫画です。
多くの格闘技が登場します!
ボクシング、キックボクシング、空手、中国拳法などなど、多くの格闘技が登場するので、異種格闘技戦みたいで面白い!
格闘技経験者も絶賛!
私の友達で格闘技をしていた女性がいます。
その女性に「自殺島」を紹介したところ・・・
「は?森恒二は自殺島じゃなくてホーリーランドやろ!」
と怒られたほど(笑)
作者が格闘技に精通している!
森恒二先生は格闘技に精通しているようで、そういった経験に基づいた描写も人気の理由の1つ!
実写も本格的!
2005年、石垣佑磨主演で実写化!
森恒二先生自ら格闘技の実技指導を行ったほど。
まとめ
格闘技経験者ならもちろん、そうでないかたも楽しめます!