可愛い巫女と人間語が話せる熊とのハートフル田舎漫画「くまみこ」が癒される!

こんにちは、漫喫住人まさです。
実は今、引越しに向けて行動中なんです・・・
引越しって大変だけど、新生活を想像するとワクワクしますよね。
仕事の関係上、県の中心地に近い場所に引っ越すつもりです。
が・・・田舎生活にも憧れる部分もあって(汗)
今回紹介する「くまみこ」を読んだら尚更憧れてしまって・・・(笑)
ということで、今回は「くまみこ」を紹介します。(無理矢理話を繋げた感)
スポンサーリンク
目次
『くまみこ』(吉元ますめ)とは
「くまみこ」を簡単に説明しますね。
概要
クマを奉る神社に巫女として仕える中学生の少女・まちと、人間語が話せるヒグマ・ナツの交流を描いたハートフルな田舎漫画。
あらすじ
物語の舞台は、東北地方の山奥にある熊出村。
とある理由から、熊出村のクマは人間語を話すことができる。
熊出村の山の上にある、熊出神社の巫女として仕える中学生の少女・まちと、まちと共に住むヒグマのナツが主人公。
まちは、長きに渡る山育ちが原因で田舎コンプレックスを抱えており、かつ、極度の機械オンチ。
ろくに町に服を買いに行くこともできないし、炊飯器が使えないのでかまどでご飯を炊くほどだ・・・
そんなまちは、田舎から出て都会の高校への進学することを決意するも、前述のようなまちの状況を見て、ヒグマのナツは反対する。
まちは都会の高校に進学することができるのか・・・
作者:吉元ますめ
可愛らしい絵を描かれる漫画家さんです。
吉元先生がされてる下記ブログにもご注目!
「くまみこ」をオススメする理由 BEST5!!
私が「くまみこ」をオススメする理由5つを紹介します!
中学生巫女「まち」が可愛い!癒される!
田舎で育ったまちは、純粋で素直な中学生女子。
そりゃあ可愛いですよ・・・癒されますよ・・・
ストレス社会に生きる大人を癒してくれる巫女さんです(笑)
まちとナツの掛け合いが面白い!
熊なのに、人間の言葉を話し、しかも話が上手いナツ。
まちが小さい頃からずっと一緒に生活してきた2人の掛け合いは、まるで兄弟や親子のよう。
だけど中学生女子と熊・・・なんか面白いですよ。
個性豊かなキャラクターが多い!
田舎ならではかもしれませんが、村のみんなが顔見知り。
村人がまちに声をかけてくるシーンがあるが、村のみんなの関係性がとても良好なのがよく分かる!
面白いキャラクターの村人が多いので、読んでいて笑ってしまいますよ。
田舎を懐かしむことができる!
私は田舎育ちなので、読んでたら田舎を懐かしく思えます!
ずっと都会育ちのかたにとっては、田舎生活の想像ができるかもしれませんよ!
アニメ化するかも!
主人公が可愛い!クマはもふもふしてる!
アニメ化される要素がたくさんある漫画だと思います。
今から要チェックです!
まとめ
可愛くて癒される漫画「くまみこ」、気になるかたは読んでみてください。