先週読んだ面白い漫画15タイトルのご紹介まとめ

こんにちは、漫喫住人まさです。
先週は諸事情で札幌に行っていました。
札幌には3泊したのですが、旅費を安くしたいのと、漫画が読みたいのを理由に、漫画喫茶に2泊しました!
その結果が以下の15タイトルのご紹介になります!
我ながらいっぱい読んだな・・・と(笑)
面白い漫画をいっぱい紹介していますので、最後まで読んでもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク
目次
『ちはやふる』(末次由紀)
競技かるた(百人一首)を題材とした少女漫画。
実写化も決定し、今大注目の漫画の1つ!
泣ける少女漫画!
1つのことに明け暮れる、こんな高校生活がしたかった!
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
実写映画化決定「ちはやふる」は百人一首を題材とした、泣ける少女漫画!
『俺物語!!』(河原和音 アルコ)
性格は真っすぐで不器用、同性からは慕われるが異性には嫌われやすい、いかつい男子高校生が主人公の恋愛漫画。
とにかく笑える!癒される!
ブサメンが主人公の少女漫画はかなり斬新!
これも実写化が決定した注目漫画です!
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
『ReLife』(夜宵草)
受験や就職で失敗し続けてニートになった主人公が、あることをきっかけに高校生として生活することになった学園漫画。
無料漫画アプリといえど、多くの漫画が掲載されているcomico。
その中で1番人気の漫画なので、面白くないわけがない!
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
「ReLife」は、無料漫画アプリ「comico」からコミック化された大人気学園漫画
『惡の華』(押見修造)
「絶望」をテーマに、思春期特有の精神と自我を描いた、変態的な要素も含まれる青春漫画。
思春期の変態的要素満載の漫画でありながら、怖い一面もある問題作。
奇才、押見修造ワールド全開の漫画!
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
『坂本ですが?』(佐野菜見)
何事もスタイリッシュにこなす高校生坂本の日常を描くギャグ漫画。
何気ない高校生活を送るだけの漫画にも関わらず、本当に笑える!
作者のそのアイデアにも脱帽の作品!
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
スタイリッシュ&クールの象徴!「坂本ですが?」を読むと、必ず坂本君に惚れる!
『恋と嘘』(ムサヲ)
好きな女性がいるにも関わらず、政府が決めた結婚相手と結婚しなければならない「政府通知」に翻弄される男子高校生の恋愛物語。
「マンガボックス」という無料漫画アプリにも関わらず、先ほどの「ReLife」同様、かなりの出来で無料とは思えない!
女の子が可愛いし、ちょっとエロいし、今後に期待したい作品!
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
無料漫画アプリ「マンガボックス」の大人気作品「恋と嘘」は、ちょいエロ学園漫画!
『走馬灯株式会社』(菅原敬太)
生まれてから今現在までの人生を振り返ることができる「走馬灯株式会社」に迷い込んだ人々の人生を描いた、オムニバス形式の漫画。
走馬灯効果を利用して、その人の人生の真実が分かるというアイデアはかなり斬新!
ミステリー漫画好き、ホラー漫画好きが楽しめる作品だと思います!
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
ミステリー?ホラー?人生を振り返ると、真実は残酷かもしれない「走馬灯株式会社」
『スイートプールサイド』(押見修造)
毛が全く生えず、女の子みたいなつるつる美肌を持つ男子と、女の子でありながら全身毛深い女子の、お互いのコンプレックスから繋がる不思議な関係を描いた青春漫画。
さすが押見修造、バカすぎるのが本気で素晴らしい!
読み切り短編「超常眼球沢田」もくだらない・・・くだらなすぎる・・・(笑)
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
奇才、押見修造の隠れた名作「スイートプールサイド」は、実は実写化もしているオススメ短編漫画!
『言の葉の庭』(新海誠 本橋翠)
靴職人を目指す少年と、歩き方を忘れた女性の恋を描いた作品。
1巻完結であっという間に読めるけど、いい!
私は雨の日が嫌で仕方ないのですが、こんな出会いがあるなら・・・
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
『ボーイズオン・ザ・ラン』(花沢健吾)
不器用で、もてなくて、仕事も「並」の平凡な青年の突っ走る人生を描いた漫画。
主人公の田西敏行は、玩具会社に勤めるもてない平凡な男。
ずっと憧れていた職場の後輩、植村ちはると、飲み会を通じて初めて話をしただけでウキウキしていた。
それから少しずつ、植村との距離を縮めていくが、不器用ゆえに結局・・・
題名のとおり、主人公の田西が人生を突っ走り、良くも悪くも成長していく漫画。
作者の花沢健吾先生は、大人気漫画「アイアムアヒーロー」を連載中。
面白いんだけど、なんかさっぱりしない漫画。
主人公が嫌なやつだと思えば、「あれ?いいやつだな」と思うところもある。
不器用な男の、不器用な生き方に共感が持てるかたはハマる!
『私の彼は仕事ができない』(山田可南)
コミックフロアを担当する女性書店員が、フロア長として日々奮闘し、葛藤するお仕事漫画。
仕事に悩んでるかたは読んだほうがいいかも?
仕事に対して見直すことができますよ!
また、仕事女子が主人公の漫画なので、女性のかたは共感できること間違いなしです!
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
「私の彼は仕事ができない」は、女性の「仕事と恋愛・結婚」の悩みに共感できる漫画
『五時間目の戦争』(優)
主人公たちが、中学生という青春真っ只中の時期に起きた戦争をきっかけに、より成長し、より絆を深め合う青春学園漫画。
「おおかみこどもの雨と雪」漫画の作者なので、漫画が本当に綺麗!
漫画の表示にあるタイトル「五時間目の戦争」のフォントも魅力的なので、コミックをインテリアにしても素敵かもな~と思いながら読みました(笑)
詳細な紹介記事は下記リンクからどうぞ!
「おおかみこどもの雨と雪」漫画の作者が描く青春漫画「5時間目の戦争」
『スマグラー』(真鍋昌平)
借金を返すために、裏社会の運び屋のバイトをすることになったフリーターの物語。
「闇金ウシジマくん」で人気の漫画家、真鍋昌平先生の作品。
裏社会を描いた漫画が得意な真鍋昌平先生だからこそ、「スマグラー」もリアリティ満点で怖い漫画!
全1巻だけなので、さらっと読めます!
2011年、妻夫木聡主演で実写映画化。
『ホライズン』(岡田卓也)
チンギス・ハンの少年時代を描いた物語。
そこそこ面白いとは思ったのですが、おそらく打ち切られたのではないかと思われる・・・。
感覚として、「キングダム」が比較対象になりそうな感じです。
それゆえに、「キングダム」ほどの魅力が出せなかったのが打ち切られた理由かと思いました。
打ち切りは残念・・・
『25時のバカンス 市川春子作品集2』(市川春子)
世界観が独特すぎて・・・
すいません、私にはこの作品の良さが全く分かりませんでした。
とはいえ、マンガ大賞2012の5位に選ばれた作品ですので、気になるかたはチェックしてみてください。
まとめ
面白い漫画が多すぎて、いっぱい紹介させていただきました。
気になった漫画があったらぜひ読んでみてくださいね!