アニメ化、映画化もしている漫画「宇宙兄弟」は、笑い・感動・友情・兄弟愛ありで本当にオススメ!

こんにちは、漫喫住人まさです。
昨日紹介した宇宙漫画「プラネテス」。
アニメも大絶賛の「プラネテス」は、深い世界観がたまらないSF宇宙漫画!
「プラネテス」を紹介したなら、同じく宇宙漫画の「宇宙兄弟」も紹介しておかねばなりませんよね!
ということで、今回は「宇宙兄弟」を紹介しますね!
スポンサーリンク
目次
『宇宙兄弟』(小山宙哉)とは
「宇宙兄弟」を簡単に説明しますね。
概要
子供の頃、謎のUFOを目撃した兄弟が「一緒に宇宙飛行士になろう」と誓い合い、共に奮闘し成長していく物語。
あらすじ
2006年7月9日、謎のUFOを目撃した南波六太(むった)とその弟の日々人(ひびと)は、「一緒に宇宙飛行士になろう」と誓い合う。
それから19年後の2025年・・・
夢を叶え宇宙飛行士となった日々人は、第1次月面長期滞在クルーの一員に。
間もなく日本人初となる月面歩行者として歴史に名を残そうとしていた。
一方、兄の六太は、勤めていた会社をクビになってしまい、鬱屈した日々を送っていた。
そんな六太の下に、JAXAから宇宙飛行士選抜の書類審査通過通知が送られてくる。
それは、共に宇宙を目指すという夢を諦めない日々人が応募したものであった。
いつの頃からか、宇宙飛行士になることを諦めていた六太は、再び宇宙を目指すことを決意する。
※ wikipediaのあらすじが素晴らしすぎたので、引用させていただきました(笑)
作者:小山宙哉
1978年生まれの、若き漫画家さん、これからが楽しみ!
名前に入っている「宙」という文字は、本作とは全く関係ないそうです。
だけど、「宇宙兄弟」を書くべくして書いたような運命性を感じてしまいますよね!
「宇宙兄弟」をオススメする理由 BEST5!!
私が「宇宙兄弟」をオススメする理由5つを紹介します!
笑いあり!感動あり!友情あり!
シンプルな漫画のタッチは、とても読みやすい。
だからこそ、ストーリーにぐっと引き込まれていってしまうのかも・・・
ストーリーには、常に「笑い」「感動」「友情」が含まれていて、読み手を飽きさせません!
タイトルの「宇宙兄弟」の通り、兄弟がお互いに高め合うところは本当に羨ましい関係に思えます。
※ もちろん兄弟間だけでなく、その他の中間達との関係性も本当に素敵!
宇宙飛行士になるための道のりが参考になる!
「宇宙兄弟」の主人公とも言える、兄・南波六太。
彼が宇宙飛行士になるまでがびっちり描かれているので、宇宙飛行士になるための道のりが参考になります!
※ 漫画通りというわけではないと思いますが。
宇宙飛行士になりたくなる!
いい年したおっさんですが、「宇宙兄弟」を読むと、宇宙飛行士になりたくなってしまいました(笑)
なれないですけど・・・(汗)
宇宙に興味がある小中学生とかにもオススメできる漫画だと思います!
心に染み渡る「名言」が多い!
笑い・感動・友情が多い漫画だからこそ、「名言」も本当に多い!
私自身、多くの有名な名言を知っているわけではないので比較が難しいですが、「宇宙兄弟」の名言は本当に心に染み渡ります。
ユーモアある発言ながらもシンプルだから、すーっと心に入っていく感じなんです。
5つほど紹介しておきますね。
もし諦め切れるんなら そんなもん夢じゃねえ
夢なんか自分に無かったんだな~と考えさせられます。
今のは ”心のノート” にメモっとけ
心のノートって表現、素敵ですよね。
グーみたいな奴がいて
チョキみたいな奴もいて
パーみたいな奴もいる
誰が一番強いか答えを知ってる奴はいるか?
なんか引き込まれますよね。
俺の敵は だいたい俺です
行き着くところはそこですよね・・・。
一位と最下位との差なんて大したことねーんだよ
ゴールすることとしないことの差に比べりゃ
ゴールしたら、何か変わりますよね。
アニメ化、実写映画化作品も大人気!
私は漫画だけじゃなくて、アニメもずっと観ていましたよ。
漫画同様、あったかい気持ちになるアニメでした。
映画は、小栗旬さん、岡田将生さん主演で話題となりました。
コールドプレイが日本映画史上初となる楽曲提供をしたことでも話題に!
まとめ
私が面白い漫画を友人等に紹介するときに、間違いなく「宇宙兄弟」は早めに紹介します!
それほど人にオススメしたい漫画の1つです。
この機会に是非読んでみてください!
アニメと映画も紹介しておきますね。